IT資産管理ツールで「リモートコントロール」ができるのは当たり前だと思いますが、当社ではISM
CloudOneに早い段階からインターネット越しにリモートコントロールができるインターネットリモコン機能を搭載していました。
少し前に大きく作り直し、名称も「クイックリモコン」と改名したこのオプション機能をご紹介させていただきます。
インターネットリモコンってなに?
リモートコントロールは、わかりやすくいうと「遠隔操作」です。例えば自席から他の社員のPCに対して操作できる機能になります。もちろん相互の許可がいるためISM CloudOneでは専用のエージェントを操作される側にインストールしておき、管理端末に対して遠隔操作を行います。
通常は、社内のネットワークにいるPCに対して行う遠隔操作ですが、ISM CloudOneのインターネットリモコンは、社内にいるかどうかは関係なく、インターネットに繋がっていれば遠隔操作ができます。
利用シーン
・本社と拠点といった地理的に離れた環境下でのPCのトラブルシューティング
・・・等

インターネット越しでリモートコントールできるメリット
テレワーク・コワーキングスペースでの業務など社給のPCが社内のネットワークにあることが少なくなりつつあります。それでも情報システム管理者への問い合わせや要求は変わりません。
コロナ禍の時には、テレワークで自宅にいる社員からPCのトラブルがあり対処しなくてはいけなかったというケース、出張中の社員から急なトラブル対策対応の依頼があった、常時外部に置いてあるPCに問題がないか確認したい。というお問い合わせが数多くありました。
リモートコントールは非常に便利な機能だったため、ネットワークを問わず行いたいというお客様が本当に多かったのです。
「インターネットに繋がってさえいれば、管理端末の遠隔操作ができる」機能の開発が進み、インターネット・リモートコントロール(インターネットリモコン)が誕生しました。
多くのご要望にお応えしたインターネットリモコンはお客様からとても期待値の高いオプションです。
従来のIRCと新しくなったQRC
期待値の高いインターネットリモコン(略称IRC)でしたが、操作感や度重なるセッション断などで、ご利用の皆様からは残念ながらあまり評判が良くありませんでした。
費用としては「1接続に対して」という費用をご負担いただいており、同時に複数の接続が必要になるという機能ではなかったため、契約ライセンス数:1Licでご契約いただいているケースがほとんどです。それでも「基本機能で搭載されているリモートコントロール(ローカルリモコン)で充分。IRCは使いづらい・・・。」と言われてしまう始末でした。
我々の機能開発が不十分なせいなのですが、ご利用いただいているお客様に満足していただける機能ではなかったのだと思っています。
ですが!新しく生まれ変わったインターネットリモコンはちょっと違います。
名称を「クイックリモコン」(略称QRC)と改称させていただきご提供しております。
皆様の中には、新インターネット・リモートコントロールのデモンストレーションをご覧いただいた方もいると思いますが、旧来のIRCから比べると、接続後の操作が断然早くなりインターネット越しの遠隔操作かと見紛うほどのスムーズさが実現されました。
画面操作としては旧来のIRCとそこまで大きく変わりないため現在ご利用いただいている企業様でもすぐに慣れていただけると思います。

※ご注意
インターネットリモコンとクイックリモコンは、契約形態が違います。インターネットリモコンは接続数に対してのご契約でしたが、クイックリモコンは基本ライセンスの契約台数でのご契約になります。
まとめ
今、インターネットリモコンをご利用いただいてる方もまだ使ったことがなかったというお客様もぜひ一度この新しくなったクイックリモコンをお試しいただければと思います。
(既にインターリモコンを利用いただいているお客様につきましては、ご相談ください。インターネットリモコンをご利用していないお客様はトライアルページのコメント欄に顧客コードをお知らせ下さい。)
意外なところで活用するインターネットリモコンですので、「こんなことに利用してます」というご意見もお待ちしております。